4/15(水) ?18(土)のメニュー
わなっかん!
まだ寒かったり暖かったりと、寒暖差がありますが、先々週あたりから発酵ものの代表的なドーサを試験的に作っておりまして、とりあえず今のところまずまずの出来に仕上がっています。たぶん来週以降、暖かさもグンと増してくるでしょうし、メニューに載るのももうすぐかと思われます。
なんどりでは、夜のメニューならびに土曜の昼は、南インドならではの独特な料理、ティファンを提供しております。特に人気が高いのは、今週お出しするワダ、プットゥ、それと米粉から自家製のセヴァイ、パロタという南インドのうずまきデニッシュ、そして近日登場になるドーサあたりがパッと思いつきます。
この中でセヴァイは、「アド街ック天国」でも紹介していただいたので、初めての方からもちょくちょく注文を頂きますが、食べた方の感想としては特に食感に驚きを感じているようです。まず、セヴァイの自家製麺は乾麺ではなくて、生麺であるため麺の腰はなく、逆に全体的にソフトな食感で、ふわっとしたやわらかみがあるのが特徴です。味付けのスパイスの中で、豆を使っていて、それが麺のソフトな食感と逆にカリカリとした食感があるため、印象深いのかなという気がします。
食感という点では、他にはワダでしょうか。ドーナッツのような形をしている食べ物ですが、こちらは豆のみから作られていて、電動の石臼で1時間ぐらい挽いてフワフワのペーストにしたものを整形して油で揚げて作られます。うまくできたものは、外側がサクサクして中はフワフワとした食感で、軽やかな食べ口です。味の方はそのまま食べると、なぜかエビの風味がする印象があります。お替わりをする人も時々いらっしゃいますが、嬉しい限りです。
というわけで今週も手間をかけて丁寧に作っておりますので、是非ともいろいろと食べてみていただけると嬉しいです。
今週末、18日(土)は、ランチ営業後14時半よりなんどり映画倶楽部25「サラーム・ボンベイ!」がございます。(現在、残席1名様)
土曜日は14時半で閉店となりますので、(映画倶楽部ご参加の方は、14時半過ぎてもご飲食いただけます)よろしくお願いいたします。
今週のメニューのお知らせ以外に、店主がその日のスペシャルとして料理を出したりすることがあります。Twitterで確認してみてください。
というわけで、よろしくお願いいたします♪
今週のランチメニュー
火?金:11:45~14:00(ラストオーダー)
(火曜日はランチミールスのみで営業しております)
ランチメニューのページ→ ランチタイムのメニュー(Weekdays Lunch Time Menu)
◆今週のカレー:[Veg]ズッキーニのクルマ
Zucchini Kurma
◆今週のラッサム:[Veg]ペッパー・ラッサム
Milagu Rasam
ディナータイム
※上記時間内にお電話いただければ、ラストオーダー時刻を多少遅れてのご来店も歓迎です。
(4/18は14時半よりイベントのため、一般のお客様は14時頃までにご注文お願いします)
[Veg]マサラカシューナッツ
Masala Kaju 350円
インド産のカシューナッツをスパイスで絡めた一品。スターターにぴったり。やみつきになります♪
[Veg]スンダル(豆のスパイシーココナッツ炒め和え)
Sundal 350円
豆をスパイスとココナッツと軽く炒めた、ちょっとしたオツマミです♪
[Veg]なんどり名物ワダ
Medu Vadai 500円
※サンバル、チャトニ付き
ドーナッツの形状ですが、甘くはありません。豆で作られていますが、おからドーナッツなどともまた違う、南インド名物のスナック。ふわっふわっした食感の、なんどりのこだわりが詰まった超おススメの一品!
[Veg]ラヴァ・ウプマ
Rava Uppuma 750円
※サンバル、チャトニ付き
セモリナ粉をスパイス等とマッシュしたウプマです。
見た目がオカラ!?
[Veg]大豆ウタパン(インド版パンケーキ)
Soya Uthappam 750円
※サンバル、チャトニ付き
豆乳、セモリナ粉等をミックスした生地を、ふんわりパンケーキのように焼き上げました。大豆タンパク豊富で、ソフトな食感と表面のオニオンやハーブの彩りもナイスです。
[Veg]ブリンジ・ライス
Brinji Rice ? ? ? ? 1000円
※パチャディ付き
インド高級米、バスマティライスをスパイスで香り高く味付けして炊いたスペシャルライスです。付け合せのパチャディを混ぜながら食べると最高です。
(※平日夜のみのご提供)
[Veg]プットゥ(米粉とココナッツのふわふわ蒸し)
Puttu with Coconut Milk, Banana ?800円
映画【ムトゥ踊るマハラジャ】で、隣のケーララ州に迷いこんで入った食堂で、女王様気取りのミーナがもりもりと食べていた料理です!
プットゥはケーララ州のティファンです。
ほんのりココナッツの甘みが感じられ、食べ出したら止まらないですよ?。
きび砂糖やバナナと一緒にどうぞ!
(※平日夜のみのご提供)
[Non-Veg]ペッパーチキン
Kozhi Milagu Full 1200円 Half 800円
ペッパーを効かせた、スパイシーなチキンのドライ炒めです!
※4/16(木)~のご提供となります。
<<本日のラッサム・スープ>>
[Veg]ペッパー・ラッサム
Milagu Rasam 200円
ペッパーの効いたスパイシーなラッサムです。
<<今週のカレー>>
※カレーメニューは、4/18(土)のランチでのご提供となります。
[Veg]ベジ・ミールス(Limited)
Saiva Saapadu 1500円
サンバル、ズッキーニのクルマ、ラッサム、おかず(香味炒め)、にんじんのハーブサラダ、豆せんべい、ヨーグルト、ピクルス、ライスのセット。
南インドの名物定食「ミールス」です。
<<辛くない!お豆のカレー>>
小さなお子様も安心!
[Veg]南インドのプチ豆カレーセット ?? 750円
にんじんのハーブサラダ、豆せんべい、ライス付。
インドで代表的な豆(ダール)カレーで、インドの子どもたちも離乳食の頃から食べます。お豆に辛みのないシンプルな味付けをしたもので、豆のほっこりした甘みが楽しめる飽きのこないカレーです。タミルでは「パルップ」と言います。
※豆カレーセットは、大人の方もご注文いただけますが、ミニサイズです。
<<おやつ/デザート(全て、自家製です)>>
ラヴァ・ケサリ(セモリナの甘煮) Rava Kesari 300円
セモリナ粉をギーと砂糖で甘く練りあげ、カシューナッツ、レーズンを加え、カルダモン、サフランで香り高く作られたデザートです。
ココナッツ・バルフィ Thengai Burfi 300円
ココナッツたっぷりの超ハードタイプのケーキ。
その他、Today’s Specialとして、その日その日でスペシャルな料理をやっている時があります。
今週も、どうぞよろしくお願いいたします♪