なんどりタミル語探検団、2/17(水)スタートです!
2月より、なんどりがメインで出しているお料理の地方、南インド・タミルナードゥ州の言葉/タミル語の文字を読んでみる勉強会「なんどりタミル語探検団」をはじめます!
タミル文字に親しんでいただいて、さらになんどりのタミル料理だったり、タミル映画など、南インドを楽しんでいただけるようになったら嬉しいです☆
このページまで辿りついた方へ。
こんな経験、ございませんか?
●南インドの旅先で、レストランのメニューがタミル文字で分からない!
●メニューがアルファベット表記してあっても、なんだかさっぱり分からない!
●バスを見かけて乗ってみたいけど、タミル文字でしか書いてなくて、行き先がさっぱり読めない!
●現地の映画ポスターがタミル文字でしか書いてない! タイトルだけでも読めたらいいのになあ
●日本のインド料理屋でみかける南インド料理のメニューのカナ表記が店によってまちまちだけど、本当はどうやって言うのが正解なの?
ワダ? ワダイ? ワデ?
ドーサ? ドーサイ? ドーセイ? ドーセ?
コロンブ? コザンブ?
●アルファベット表記で「zh」と書いてあるけど発音はzじゃないの???
●タミルって「Tamil」とか「Thamizh」って表記されるけど違いがあるの?
●南インドのカレー定食は「ミールス」っていうけど、何で?「ミールズ」じゃないの?
タミル文字を少しでも理解できると、一気に南インドの世界が広がり、もっともっと楽しめるようになります!
タミル語ができるようになれば、もちろんサイコー!ですけど、
まずはあまり気負わずに、みんなでタミル文字を勉強したり探求してみませんか?
特にいまどきのタミル映画、タイトルのロゴがものすごく凝ってます。ロゴが読めると楽しさ倍増ですよ~!
なんどりにて毎月1~2回(主に第1・3週の水曜か木曜日)、ディナータイム中の19時半ごろから、なんどりタミル語探検団を結成・タミル語(主にタミル文字)を探求してまいります。(だいたい30~40分)
日本語によるタミル語勉強本は近年、数冊発売され、以前よりも格段に勉強しやすくなったはずなのですが、文字を読むのさえ、独学ではきついと思います。
なんどりで、みんなで勉強しちゃいましょう♪
参加費は、なんどりでのお食事料金のみ。
なんどりに訪れるお客様に、少しでも南インドの世界が広がって楽しんでいただきたいので、全くの初学者大歓迎。
とりあえずタミル文字にお試しで触れてみたいという方の単発のご参加ももちろん大歓迎です!
どこの言語でも当たり前ですが、1回や2回受講したからといってそれでタミル語が分かるものではありません。
それでも、1回参加いただければ、「なんどり」ぐらいは読めるようになり、「あなたの南インドの世界」は必ず、広がると思います☆
もちろん、月1~2回を継続して参加していただければ、「継続は力なり」。
みなさまと一緒におもしろいタミル文字のロゴや看板写真などを読みながら、タミルを探検したいと思います。
参加に関しては、予約していただけると助かりますが、当日時間ができたから!とタミル語の世界に飛び込んできてくださっても、もちろん歓迎です。
ご参加方法:
お店までご予約の上、19時半までにご来店ください。
飛び入りの場合は、19時15分ごろまでにご来店ください。
※営業時間内の開催ですので、当日お食事に来た方の適宜飛び入りも歓迎です。
(19:15の時点で予約も来店もない場合は、その日は実施いたしません。)
参加費:探検団そのものについては無料。 探検団の前か後で、ご飲食していただけると幸いです。
持ち物:筆記用具
お手持ちのタミル語勉強本(タミル文字の一覧表が載っているものなら何でもいいです)
※本をお持ちでない場合は、ネット上で適宜タミル文字の一覧表をプリントアウトしてご持参いただけると便利です。(Wikipediaの「タミル文字」等のページでもOK)
旅先の写真や、お手持ちのタミル映画DVDジャケットで文字を読みたいものがあれば1~2点お持ちください。
ご参加、心よりお待ちしております♪