2017年9月のタミル語探検団(2018年5月は10日に開催)

(2018/04/14追記 次回のタミル語探険団は5月10日(木)19:45?です。) こちらもご覧ください

わなっかん!(タミル語で「Hello」)

9月より、「タミル語探検団」を毎月定期開催に戻します。
原則として、毎月第2木曜日夜に定期開催。 (他の日も開催リクエストがあれば臨時開催します。)

タミル語は、なんどりがメインで出しているお料理の地方、南インド・タミルナードゥ州の言葉です。

南インド料理を楽しんでいるみなさんに、タミル語に気軽にふれていただきたいので、単発のご参加も歓迎です。
南インド料理店ならではな、タミル語に親しむクラブ活動をめざします。
タミル語を、タミル映画やタミル料理から、ちょっと知ってみませんか。
なんどりスタッフと一緒にタミル語の世界を探検していきましょう!

以下、概要です。

日時:2017年9月7日(木)19:45?20:30
(2018年5月は12日に開催)
内容:
●タミル文字の練習、
●タミル映画の台詞や挿入歌から1?2単語タミル語紹介+タミル料理名紹介
(サンバル、ラッサムなど。当日のお食事メニューの中から紹介することもあるかもしれません)、
●その他参加者のみなさまのご要望に応じていろいろ(前回は、「心」についてのタミル語を、ヒンディー語の「Dil」と比較しつつ調べてみたりしました)
参加費:3000円(プチおまかせコースお食事/ワンドリンク付き)
お食事はタミル語探検団スタート前に召し上がっていただくことを推奨しますが、召し上がりながら参加していただいても大丈夫です。
参加方法:予約制。前日までにご予約がない場合は休講。
店まで電話(03-3800-6494)か店頭で直接参加希望の旨をお知らせください。なんどりスタッフと面識のある方は適宜SNS等のメッセージでのご連絡でもOK。
(開講が決定している場合は、当日のご予約も承ります。)
持ち物:筆記用具、字を練習するための紙など
お手持ちのタミル語勉強本
(タミル文字の一覧表が載っているものなら何でもいいです)
※本をお持ちでない場合は、ネット上で適宜タミル文字の一覧表をプリントアウトしてご持参いただけると便利です。(Wikipediaの「タミル文字」等のページでもOK)
旅先の写真や、お手持ちのタミル映画DVDジャケットで文字を読みたいものがあればお持ちください。

参加対象者:タミル語やインドの言葉にご興味のある方。以下のようなことを思ったことがある方、歓迎。

南インドの旅先で・・・
●レストランのメニュー表記がタミル文字のみで分からない!
●メニューがアルファベット表記してあっても、やっぱりなんだかさっぱり分からない!
●ローカルバスを見かけて乗ってみたいけど、タミル文字でしか書いてなくて、行き先がさっぱり読めない!
●現地の映画ポスターがタミル文字でしか書いてない! タイトルだけでも読めたらいいのになあ

日本で・・・
●日本のインド料理屋でみかける南インド料理のメニューのカナ表記が店によってまちまちだけど、本当はどうやって言うのが正解なの?
ワダ? ワダイ? ワデ?
ドーサ? ドーサイ? ドーセイ? ドーセ?
コロンブ? コザンブ?
●アルファベット表記で「zh」と書いてあるけど発音はzじゃないの???
●タミルって「Tamil」とか「Thamizh」って表記されるけど違いがあるの?
●南インドのカレー定食は「ミールス」っていうけど、何で?「ミールズ」じゃないの?

●ラジニカーントの映画の決まり文句や、頻出単語がちょっとでも分かったら、もっと映画鑑賞が楽しくなるなあ
●ラジニカーントの【リンガー】のタミル語タイトルを読んでみたい!
●A.R.ラフマーンって、「ラフマーン」?「レヘメーン」? 表記まちまちだけどなぜかな?
●今年日本でもマサラ上映で大ヒットしてる【バーフバリ】のシヴァガミ様を演じたラムヤー・クリシュナーは、以前日本で【パダヤッパ】公開のときはランミャー・クリシュナンと書かれていたけど? クリシュナーとクリシュナン、名前が変わったの?
●今年の南インド映画祭で観た【テリ?スパーク】のヴィジャイがステキだったから、ヴィジャイとかテリをタミル文字で読んでみたい(笑) (←日本語字幕協力をしたので、ヴィジャイファンが増えたらウレシイです☆)

ヴィジャイ映画のサントラCDジャケット。
タミル文字読めたら楽しいですよネ。

では、ご参加を心よりお待ちしております♪

このサイトをフォローする!